ドローンレースに関するおすすめの本・書籍ってあるの??
どうも、Kenです。ひねり、出してます。
ドローンスクールの無料体験を経てから、ドローンを操作する喜びに目覚めました。
いつしか自分でもドローンを自由自在に操り、ドローンパイロットになりたいと思うようになりました。
そこで昨今人気を博している
ドローンレースにも出場したい
と思い、ドローンレースの情報を調べてみたのですが、
なかなかネット上になかなか情報量が少なく情報の収集に苦労しました。
そこで書籍をAmazonで探してみたところ、何冊かドローンレースに関する書籍を発見できたので、おすすめのものを紹介したいと思います
ドローンレースマガジン vol 1
ドローンレースのためだけに作られたドローンの雑誌。
ドローンレースのリザルトが書かれていて、そこで優勝をしたり、上位入賞したりしているレーサー達がフィーチャーされているのが良いですね。
この雑誌を読むだけでドローンレース業界の概要を理解できるでしょう。
また、ドローンレースの始め方も触れてくれているのがありがたいです。
アマチュア無線免許取得から無線局の開局までの流れをわかりやすく解説してくれています。
上級者も初心者もドローンレースの世界をより深く知れる一冊となっています。
ドローンレース入門
全くレベル0の初心者からドローンレースにはまってしまい、ドローンレースでも上位に入賞できるようになった横田さんによる著書。
著者自身が初心者からスタートしたこともあって、初級レベルからの人でもドローンレースを始める方法がわかりやすくまとめられています。
ドローンレースで使用する5インチのモデルから、タイニーフープと呼ばれる小さなマイクロドローンでの参加方法なども触れてくれています。
特に参考になったのがドローンレースのシミュレーターの紹介ですね。
日本ではドローンレース FPV で楽しむためには、アマチュア無線4級の資格が必要。
それまでに時間がかかってしまうので、実際にFPVドローンを操縦できるようになるためにはシミュレーターで練習するといいみたいです。
Tiny Whoop マイクロドローン入門
ドローンレースの中でも特にタイニーフープ(マイクロドローン)という小型の機体にフォーカスしている書籍です。
初心者でも取り組みやすいドローンレースなので、ぼくもこの書籍を読んでからまずは対ニーフープから始めることにしました。
「タイニーフープとは」から始まり、マイクロドローンの購入方法、必要な資格、さらに練習方法までうまくまとまっている書籍ですね。
タイニーフープを購入できるドローンショップを日本国内・海外まで掲載してくれていて参考になり、書籍に載っているオンラインストアで購入することになりました。
また、FPVドローンのための資格についての言及も十分で、アマチュア無線4級取得から後の流れの無線局の開局まで触れてくれていてかなり助かりました。
最新ドローン完全攻略
4ヶ月に1回ぐらい発刊されているドローンの雑誌。
この雑誌には大きくわけて、
- 空撮ドローン
- FPV ドローンレース
の2つのコンテンツが組み込まれていて参考になります。
FPV ドローンレースのトップ選手の方に取材をしていて、そのトップ選手がドローンの知識を解説してくれるのがいいですね。
また、ドローンのカタログが豊富に掲載されていますので、どのFPV ドローンを購入したらいいかわからないという方も参考にできると思います。
コメントを残す